着物道2003-2005 麻布十番1997-2005 ヒグマニア
着物歴2003-2005 箱庭散歩 持ち物検査 リンク

「ちどり」という着物屋さんを始めました。

古い順から並んでます
序章
たすきをかける
古着と新品
資産運用2003
母の気概
洗える着物
日本橋三越で
暴力着付け
きものについての本
夏がくる
それは便利か
蕪村 1
子規 1
子規 2
和服の下着
鎌倉に地雷あり
メンチきります
麻布十番にて長年
勉強をする
目指すところ
開襟シャツの男
幸田文「きもの」
意地と人情秤にかけりゃ
下駄遍歴
母の気概2
「箪笥の引き出し」
恐るべし夏大島
雑記帳
着物アタマ
鼻息ふんふん!
はじめての冬支度
亭主の好きな長羽織
名古屋の秘密
防寒中
全ての道楽者に捧ぐ
着物の本再び
白タビーズ
柄タビーズ
暴力着付けのツケ
男とキモノ-雉編-
和装の下着再び
髪留め列伝
お直し戦線異状なし!
夏キモノチャート
拝啓、諸先輩方
東京百貨店考
朝顔市・ほおずき市
竺仙の長板中形
浴衣雑感
浴衣道場
久米島紬・米沢紬
靖子の背中 武家文庫
久米島米沢再び
「きもの随想」
迷走台風泥酔紀行
ほれたはれたの綿薩摩
当世殿方持ち物事情
開けるな キケン!
二回目の冬
当世殿方持ち物事情2
道明の帯締め
冬の小物
奄美紀行1 移動編
奄美紀行2 観光編
和装ブラ ついに!
奄美紀行3 購入編
奄美紀行4 大島紬編
奄美紀行5 最終章
着物情報 おさらい
野球の季節
八丈紀行1 八丈編
八丈紀行2 路傍編
八丈紀行3 驚愕編
八丈紀行4 飲酒編
八丈紀行5 観光編
琉球泥酔布紀行
与那国紀行1 南へ
与那国紀行2 西へ
与那国紀行3 島の
与那国紀行4
ハレの着物、ケのお顔

タイトル

冬がきた、冬がきた、山にきた、松屋にきた、伊勢丹にきた。
着物の脇からひゅーひゅーはいってくる風も冷たい今日この頃、着物姉さんたちはどんな格好をしているのかしら? 今年の冬は、もう、コートを買わない、とココロにかたく誓った私。それは和服についても例外ではありません。コートってかさばるんだもの、畳めるものが欲しいんですもの。

和服でコートを着たくない理由は他にもあります。
脱ぎ着がちょっと面倒くさい。
どうせ着物を着るなら美しく(エロくともいう)羽織りたいし、美しく(エロくともいう)脱ぎたい。なのに、たぶん、コートを脱いだり着たりするとき、わたくし、おそらく、まちがいなく、もたもたすることでしょう。その瞬間のみっともない所作を公衆の面前で見せるくらいだったら、もうコートなんて着ないー、わわーん。他にも恥ずかしいことはいっぱいしてるのに、この見栄っ張りめ! 

ということもあり、着たり脱いだりが絵になって(見栄っ張り)、暖かくて、洋服にも使えるものがよいなぁと思っていた矢先、百貨店の小物売場でストールたちに目を奪われる。道行きの上にストール・・・女らしくてよい絵かもしれませんのぅ。ののぅ。マント風のものもある。ストールの端にフックがあり、布がたっぷりとしている。ぐるぐる巻き付けることもできるから、風もそうそう入ってこないだろう、と物色してから一旦帰り、お買い物の相談を友達にする。

そしたら早速、「明日、ひとつ余ってるから、それ見てみない?」とご提案が。
翌日。
彼女が持ってきたのは、大きな三角形のストール様のマント。ファーもついていて、たっぷりとした布面積は体を1.5周できるほど余裕がある。しかも洋装にも使えるので、「奥様、これをつつんでちょうだい」とお買い上げ決定。

「あのねぇ、ストールは優雅だけどねぇ、なにかで留めるかしないと両手がふさがって不便よ。肩からずりおちるしね」

目からうろこでした。。確かにそうでした。着物で外を歩くときは、いろいろ手を使う場面が多いのでした。階段を下りるときちょいと持ち上げ、上るときも持ち上げ、電車の中でつり革をつかむときは袖をちょいとつまみ脇が見えないようにしたり。確かに、手は空いてるほうがいい!

かような理由で、私は、今年はマントさんを着用することになりました。マントを羽織っていると、書生さん気分が増してきて具合がよいですよ。思ったよりもサイズが大きかったので、羽織を覆うくらいの丈があることもグッド!

ちょっとしたコートくらいのお値段だったことには、目をつぶりまして・・・。

2003.12.8

 

 

KIMONO MICHI −キモノミチ−着物道−きものみち−2003-2005