着物道2003-2005 麻布十番1997-2005 ヒグマニア
着物歴2003-2005 箱庭散歩 持ち物検査 リンク

「ちどり」という着物屋さんを始めました。

古い順から並んでます
序章
たすきをかける
古着と新品
資産運用2003
母の気概
洗える着物
日本橋三越で
暴力着付け
きものについての本
夏がくる
それは便利か
蕪村 1
子規 1
子規 2
和服の下着
鎌倉に地雷あり
メンチきります
麻布十番にて長年
勉強をする
目指すところ
開襟シャツの男
幸田文「きもの」
意地と人情秤にかけりゃ
下駄遍歴
母の気概2
「箪笥の引き出し」
恐るべし夏大島
雑記帳
着物アタマ
鼻息ふんふん!
はじめての冬支度
亭主の好きな長羽織
名古屋の秘密
防寒中
全ての道楽者に捧ぐ
着物の本再び
白タビーズ
柄タビーズ
暴力着付けのツケ
男とキモノ-雉編-
和装の下着再び
髪留め列伝
お直し戦線異状なし!
夏キモノチャート
拝啓、諸先輩方
東京百貨店考
朝顔市・ほおずき市
竺仙の長板中形
浴衣雑感
浴衣道場
久米島紬・米沢紬
靖子の背中 武家文庫
久米島米沢再び
「きもの随想」
迷走台風泥酔紀行
ほれたはれたの綿薩摩
当世殿方持ち物事情
開けるな キケン!
二回目の冬
当世殿方持ち物事情2
道明の帯締め
冬の小物
奄美紀行1 移動編
奄美紀行2 観光編
和装ブラ ついに!
奄美紀行3 購入編
奄美紀行4 大島紬編
奄美紀行5 最終章
着物情報 おさらい
野球の季節
八丈紀行1 八丈編
八丈紀行2 路傍編
八丈紀行3 驚愕編
八丈紀行4 飲酒編
八丈紀行5 観光編
琉球泥酔布紀行
与那国紀行1 南へ
与那国紀行2 西へ
与那国紀行3 島の
与那国紀行4
ハレの着物、ケのお顔

タイトル


呉服屋さんの男性店員さんと話していたら、『ボクも信玄袋、あまり持たないんですよ』という話題に。では信玄袋のかわりに一体なにを持てばよいのか。私は「いっそなにも持たないで!」と声高に叫びたいのだが、そうもいきません。和洋で使える、浮ついてない仕事鞄が一番いいのではないでしょうか。そうなるとやはりドクターズバッグの出番なのですが、そこまで荷物が多くないときは・・・小さいポシェットみたいなものを肩にかけるのかなぁ・・・。うむぅ。自分が男でなくてよかったと思った瞬間でもありました。

そんなことをぼんやり考えながら、東急ハンズにいく用事があったので、新宿高島屋の呉服売り場をのぞいてみた。
やはり、そういうキモノ男子のニーズを反映してか、こむさでどーも君がやってくれておりましたよ!
ハンティング帽に、マント、羽織に着物、足元は綿の靴下にもなりそうなあたたかい足袋と下駄、そして鞄が・・・どぅるるるるるるるる(ドラムロール)、背中に背負う下足入れのような形の鞄、紐は背中にななめにかけてカチッと胸元でしめるもの。早くいえば、ウェストポーチを江戸小紋の柄にして、ちょっと大きめのサイズでつくったものを背負った感じ。

 あら、これ、いいかも。
 こむさでもーどさん、割といい具合にバランスをつけてくれたかも。

着物の時は、和装で動く姿勢が求められます。両手はなるべく自由になっていたほうが動きやすいと思うのですが、この装いはその問題点をクリアしてくれていました。ただこの背中にかけるウェストポーチを背負えるのは、若い殿方に限るような気がしないでもありません。三十過ぎのいい感じの着物男子がもつには、ちょっと若々しすぎるようです。

長谷川平蔵さんは、脇差のほかはいつも手ぶらのようでげすがね、まぁ時代も違いますから。21世紀を生きる男子としては、せめて携帯と財布と鍵くらいは持ってあるきたいものです。エルメスたんのポシェットなんかもかわいいかもしれませんが、こういうブランドものを持つ男子というものをそもそも信用できないので、ああいう形状のものを吉田鞄が質実剛健に作ってくださるとありがたいですね。鞄問題の難問は、吉田鞄さんがあらかた解決してくれることを期待いたします。

和装のときの殿方の鞄、子どもっぽく見えなくて、年相応の落ち着きを持たせ、なおかつ、悪目立ちせず、収容力はまぁそこそこで、着物と調和し、さらにその着姿が、平成の町並みと調和するもの・・・・・

私は、北海道日本ハムファイターズの新庄に、「マウンドで投げろ、三振もとれ、外野も守れ、スクイズもしておくれ、ついでにここぞという場面でホームランを打っておくれ、あ、当然盗塁もするんだよ?」と命令している気分になってきました(新庄ならやりかねないのですが)。私は、なにか無茶なことを言っているのでしょうか、言っているのでしょうかーっ!!!

2004.12.14
KIMONO MICHI −キモノミチ−着物道−きものみち−2003-2005