着物道2003-2005 麻布十番1997-2005 ヒグマニア
着物歴2003-2005 箱庭散歩 持ち物検査 リンク

「ちどり」という着物屋さんを始めました。

古い順から並んでます
序章
たすきをかける
古着と新品
資産運用2003
母の気概
洗える着物
日本橋三越で
暴力着付け
きものについての本
夏がくる
それは便利か
蕪村 1
子規 1
子規 2
和服の下着
鎌倉に地雷あり
メンチきります
麻布十番にて長年
勉強をする
目指すところ
開襟シャツの男
幸田文「きもの」
意地と人情秤にかけりゃ
下駄遍歴
母の気概2
「箪笥の引き出し」
恐るべし夏大島
雑記帳
着物アタマ
鼻息ふんふん!
はじめての冬支度
亭主の好きな長羽織
名古屋の秘密
防寒中
全ての道楽者に捧ぐ
着物の本再び
白タビーズ
柄タビーズ
暴力着付けのツケ
男とキモノ-雉編-
和装の下着再び
髪留め列伝
お直し戦線異状なし!
夏キモノチャート
拝啓、諸先輩方
東京百貨店考
朝顔市・ほおずき市
竺仙の長板中形
浴衣雑感
浴衣道場
久米島紬・米沢紬
靖子の背中 武家文庫
久米島米沢再び
「きもの随想」
迷走台風泥酔紀行
ほれたはれたの綿薩摩
当世殿方持ち物事情
開けるな キケン!
二回目の冬
当世殿方持ち物事情2
道明の帯締め
冬の小物
奄美紀行1 移動編
奄美紀行2 観光編
和装ブラ ついに!
奄美紀行3 購入編
奄美紀行4 大島紬編
奄美紀行5 最終章
着物情報 おさらい
野球の季節
八丈紀行1 八丈編
八丈紀行2 路傍編
八丈紀行3 驚愕編
八丈紀行4 飲酒編
八丈紀行5 観光編
琉球泥酔布紀行
与那国紀行1 南へ
与那国紀行2 西へ
与那国紀行3 島の
与那国紀行4
ハレの着物、ケのお顔

タイトル

八丈紀行その3 驚愕の乙千代が浜編

め由工房を出たあと、バス停にいってみると案の定最終バスが出たばかり! ぎゃふん! しょうがないからちょっと歩いてみようかと、バス通りを歩いていくと、通りすぎる車・行きかう車、すべての車中から視線を感じる。そりゃそうだ、徒歩で旅する人間なんて島の人たちは見たことないだろうから・・・・しかもそれが、あんまり見慣れない年齢不詳の女二人連れときたら、あたいだって我慢できずに振り返るわよ。
歩いていくと、古い建物に周辺の観光地図が書いてあるのを見つける。見ると、黄八丈の染め元がいくつかあるみたい。見学はできないだろうけど、見にいってみようかと歩き始めた。歩き始めた。歩き始めた。歩いた。歩いた。歩いたともさ。歩いたのだけど、どこにもそれらしい建物はない。民家の間の細い道を抜けて坂をどんどん下っていくと、いつの間にか、細い字で書かれた「乙千代が浜(おっちょがはま)海岸はこちら」と、なんだか先行き不安な気分にさせる看板が出てくる。ここまできたら行ってみるかと、気持ちを奮いたたせ、さらに歩みを進める私たち。途中見たことのないほどの成長を遂げた松や、むくむくと成長した人懐っこい猫や、写真を撮るのをはばかれるほどおどろおどろしい社を見かけたりしながらも歩みをやめず、風がおそろしいほど強くなったかと思うと、海が突然近くに迫り、波の音が大きくなる。カーブを右に曲がり、ぱっと、そこに太平洋の荒磯が飛び込んでくる。
えぇ、飛び込んできましたとも…
ドッパーン、ドッパーンと、見たこともない高さの波が磯を砕く荒々しい姿が…
その乙千代が浜はそこにある看板によると海水浴場らしく、磯にプールがすえつけられているのですが(それもなんだか強引な風景なのですが)、ここで家族連れが「あははは、パパー、ビーチボールなげてー」「よーぃ、いっくぞぅー!」などとほがらかにやりとりする場面などはまったく想像することのできない、見たこともない荒い、強い、海でした。などと表現すると海の人に笑われるかしら? しかしですね、久米島とか石垣島とか奄美大島とかああいった穏やかな海じゃぁないんですよ。こんな波頭高い島に、罪人を流してたの? この海じゃ誰も抜け出せないじゃないか!
というわけで、この海岸の眺めをしばし大画像でご堪能ください。
この日の夕方目にしたもののことは、私はしばらく忘れることができないでしょう。
(あとでわかったんですけど、ここはダイビングスポットみたいなのですね。)

そして情報通の島タクシー+絶品島居酒屋編に続く!(今回も長いな・・・・)
ちにゃー

2005.5.1

KIMONO MICHI −キモノミチ−着物道−きものみち−2003-2005